2019年08月22日
メルカリ無在庫転売は違反?攻略法と稼ぎ方
ネットでは「メルカリで無在庫転売は違反になる」などの情報が飛び交っています。
1億ダウンロード超を記録しているフリマアプリの「メルカリ」は、スマホで簡単に出品・購入できること、お得な商品が多くラインナップされていること、
値下げ交渉が可能であることなど、充実した商品と機能性から、人気を博しています。
今回は、そんなメルカリで稼ぐための攻略法やポイントについて触れていきます。
メルカリの無在庫転売とは? その仕組とメリット
国内最大級のフリマアプリ「メルカリ」。実際に利用している方、TVCMなどで、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
もともとはフリーマーケットのように、自分が持っているものを簡単に売り買いできる、購入者は通常よりも安く購入できることでヒットしたメルカリですが、今では無在庫転売の場としても人気を集めています。
無在庫転売の仕組み
手元にあるものや仕入れた商品をメルカリへ出品し、購入してもらうことで利益を得るのが、通常の利用の仕方です。
一方で、無在庫転売では、先にメルカリへ出品します。そして、購入があれば商品を仕入れ、その商品を発送して利益を得ます。無在庫転売は書いて字のごとく、在庫を持ちません。
通常;
商品を仕入れる → 出品 → 発送
無在庫転売;
出品 →商品を仕入れる → 発送
簡単に流れを表すと、上記のようになります。出品と仕入れの順番が違うのが、一番の特徴です。
商品の仕入れは、Amazonや海外の通販サイトなどで検索して発注します。自分の手元には届けず、直接購入者へ発送するのが特徴です。
無在庫転売のメリット
通常の仕入れをしてから販売する売り方は、不良在庫を抱えるリスクがあるのがデメリットです。売れなければ赤字となります。一方で、無在庫転売の場合は、売れなくても赤字にはなりません。絶対に赤字を抱えることがないのが、無在庫転売の最大のメリットです。
他に触れておきたい点は、メルカリにおいては、以下のようなメリットもあるということです。
1.スマホでやりとりが完結する
メルカリはスマホへダウロードして使うフリマアプリです。商品を検索、購入、購入後のやりとりに関してまで、すべてスマホで行えます。PC環境などがなくても、すぐに始められる手軽さがあります。
2.出品が簡単
個人間取引きをメインとするメルカリは、とにかく出品作業が簡単です。他のプラットフォームなどでは“白背景にする”といった画像の規定もありますが、メルカリにはありません。出品作業にも手間がかからないのは大きなポイントです。
3.キャッシュフローが月に2回
売上金が月に2回入ってくるメルカリ。月2回の振込みで、資金繰りも楽になります。
無在庫での出品は規約違反?
商品が手元にないのにメルカリで出品するのは「違反なのではないか」と、思っている人もいるかもしれません。しかし、この点については、業者ではなく、一個人の出品として利用している分には問題ありません。違法として取り締まられることも、逮捕されることもありませんので安心してください。
ただし、メルカリは業者が利用するためのアプリではありません。あくまで個人間での利用を前提としたプラットフォームです。そのため、業者アカウントだとバレてしまうと、アカウント停止となる可能性があります。
アカウント停止を防ぐには?無在庫転売攻略法
アカウント停止は、すべての取引きが中止されることを意味します。売上もなくなってしまうので、絶対に避けたいところです。
100%約束できるものではありませんが、以下の点に注意すれば、アカウント停止を防ぐことができますので、参考にしてみてください。
大量出品は避ける
出品ツールを使った大量の出品は、メルカリ側に怪しまれる可能性があります。業者による出品と判断されれば、アカウントが停止されますので注意しましょう。
FBA、海外からの発送など、NGワードの使用を控える
メルカリ上には、
・ Amazon
・ FBA
・ 貸倉庫
・ 海外からの発送
・ 直送
・ 取り寄せ
などのキーワードを記載しないのが大切です。
メルカリは自動のチェックツールを使用しており、これらのキーワードを使った出品アカウントを停止します。一発アウトになるため、使用することの無いようにしましょう。
AmazonやFBA(fullfiment by Amazon)というワードを使えば、Amazonからの転売だと判断されてしまいます。貸倉庫、海外からの発送という言葉も、転売を匂わせる言葉ですので、使用しないようにしてください。
出品ページ以外も、メルカリはチェックしています。そのため、メッセージのやり取りの中でも、NGワードには注意してやり取りをしてください。
複数のアカウントを運営する
アカウント停止は100%避けられるわけではありません。メルカリ側のラウンダーなどが怪しいと判断すれば、簡単にアカウント停止されてしまいます。
対策としては、できるだけ複数のアカウントを運営することです。資金繰りが苦しくならないよう、収入源を絶たれないようにするのが大切です。
評価を上げてアカウントの信頼度を上げる
優良アカウントであれば、アカウント停止を遠ざけることができるでしょう。メッセージのやり取りが円滑、発送が早いなど、購入者からの評価を下げないように注意してください。評価が上がれば、購入してもらいやすくなり、より売上を増やすことができるでしょう。
Amazonサードパーティーへの発注
Amazonから商品を仕入れる場合、なるべくサードパーティーから仕入れるのをおすすめします。なぜなら、Amazonが出品した商品を仕入れると、露骨にAmazonから発注したことがわかってしまうからです。
サードパーティーに発注すれば、amazonからの発送ではなく、個人から発送したように見せることができます。受け取った人は少なくとも、Amazonで購入したものとは思わないでしょう。
このように、ちょっとした工夫でアカウント停止の可能性を低くすることができます。100%の対策ではありませんが、リスクを回避するためにも、トライすることをおすすめします。
メルカリの無在庫転売で稼ぐには
メルカリで売上を上げるには、とにかく安く仕入れて、高く売るしかありません。しかし、メルカリはヤフオクなどでの無在庫転売と比べると、利益率が低いのがデメリットです。
人によっては、「500円くらいしか利益にならない」という人もいるほど、薄利多売をしなければ、売上が上がらない状況になっています。
メルカリで稼ぐには、「安く仕入れることができ、メルカリで高く売れる商品」を探すに尽きます。
Amazon以外からの仕入先を模索する
発送も早く、多くの商品から安いものを選べるので、初心者はAmazonで商品を仕入れるのが最適です。しかし、メルカリユーザーもAmazonを利用しているかもしれませんし、ずっとAmazonから仕入れていては、大きな収益は見込めません。
理想は、Amazonにも売っていない商品で、高く売れる安値のものを、安定的に仕入れられるのがベストです。
他の無在庫転売も利用しながら
Amazonやヤフオクなどでも無在庫転売を行うことはできます。そのため、メルカリだけに絞らず、別のプラットフォームでも無在庫転売を行いましょう。収入源を確保しておけば、事業としても安心です。
最後に
現状、大きな収入をあげることは難しいメルカリ。
もし、売上を上げるなら、安く商品を仕入れ、高く売るしかありません。
そこで利用していただきたいのが、私たちが提供するサービスです。
中国通販大手のタオバオを活用して無在庫転売に取り組めば、リーズナブルな商品が手に入り、利益が上がりやすくなります。徹底した商品リサーチと、仕入れ値交渉、商品の検品など、不安に思う部分はすべて私たちが代行するので安心です。
どんなプラットフォームでも収益のあがる無在庫転売になるよう、お手伝いします。